2009年10月30日

ラン、新しい三輪車ゲット。パンツトレーニングに悩む。リー、就職活動難航。

日本から戻った翌日、4人揃って隣りの大型ショッピングセンターへ出かける。日本では「カルフール」とか言う、フランス系のスーパーで、台湾では音訳して「家楽福」と呼ばれている。リーは職探し中の身、火曜日でもこうしてショッピングに行けるのだった。
この日は地下2階からゆっくり見て回る。ランに三輪車を買ってやることにしたからだ。日本ですっかり上手に乗れるようになった2歳半のラン、もう買い与えてもよい時期だった。
赤や黄、青の配色が可愛い三輪車が見つかり、親子で喜んだ。

それにしても、ランは一向にトイレで用を足すことができない。
ネットなどで調べてみる。ママ仲間の意見も聞いた。
だが、まちまちで私の結論は曖昧なままだった。徹底的にパンツトレーニングし、2歳そこそこでおむつが不要になる子もいれば、3歳まででいいという声もある。「小学生におむつしてる子いる?いつかは必ず取れるんだから、カリカリしないで」との大胆な(?)意見もあった。
まあ、半分くらいはトイレでできるのだから、この夏もうひと頑張りしたらいいか、という心境になる。

それに、家にはもっとがんばってほしい者もいた。
リーは7月14日、ボブ呂がオーナーを務める会社の面接に行ったが、どうなることか下旬に入ってもはっきりしなかった。給料は、私も勤めていた会社より2万元マイナスと提示されてもいた。
そして、ほぼそこに就職決定した頃、メールでさらに1万元マイナスの通知が来る。
当時の台湾ドル1万元は、約35000円だった。
posted by マダム スン at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 家運低迷期突入す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック