2009年04月20日

那覇で親子水入らず。

翌日は小雨模様。
台湾リー組はタクシーをチャーターして玉泉洞へ行き、私、ランと両親はくもじパレットというデパートでゆっくりした。雨模様だし、ベビーカーではなく母が胸にランを抱っこしているしで、外をうろうろするのはやめた。
ランはその日初めて、母が日本で早くに買ってくれていた甚平サン(あの作務衣みたいな服)を着た。紺色に花火の絵が描いてあるもので、髪の毛が少なく色白のランは中性的な可愛さがあった。
甚平サンは日本独特の装束で、リーの家族にはとても日本らしく味のあるものに見えるようだった。

くもじパレットの最上階で昼食。大きな書店もあり、3冊本を購入してうれしかった。
台湾でも日本の本は手に入るが、種類はわずかで値段も張る。中国語の本も読むが、やはり日本の作品も読みたくなる。

夜は同じメンバーで宿から歩いて夕食に出かけた。「割烹 司」という日本料理屋があり、のれんをくぐる。
好物のお寿司や煮物をいただく。台湾にも台湾版寿司がある。近所の大型スーパーに行っても手に入るポピュラーさだが、私は日本へ帰った時しかお寿司は食べない。日本人が経営しているとか、日本人が握るお寿司ならいいが、そういう店は台湾の物価からするとベラボウに高い。なら、帰国を待てばいい。
その店は雰囲気も良く、幸せな気持ちになるほどの美味をプレゼントしてくれた。
posted by マダム スン at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 第2子出産も台湾で | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。