2009年12月06日

ご住職さまから電話、面談日決まる。母、肋骨骨折。私は初めて顎関節症外来を受診する。

その菩提寺は、我が家から車でさらに奥へ5分あまり入った山里に佇んでいる。それほどの距離しかないにもかかわらず、山の面積がぐっと増えるからか、雪の量がここより多いことはよく知られた話だ。
幼い頃から何度か法事などの際に訪れたことがあるので、長らくご無沙汰であったが容易にその佇まいは目に浮かんだ。

封書を投函してほどなくしたある日、ご住職さまからお電話をもらい
7月20日午前中に会っていただける運びとなった。

それまでの2週間ほどは梅雨や台風の空模様がそのままうちに反映されたようで、母はボランティア活動中、足元が滑って肋骨を折り、私はラン出産後半年くらいから始まった顎関節症の悪化が顕著だったため
最寄りの日赤へ電話で問い合わせ、予約を入れたりしていた。

顎関節症は最近とみによく耳にする疾患で、歯科を受診せねばならない。
だが、歯科は歯科でも専門医を探し、専門的な治療が必要とされる。
日赤によると、月に2回顎関節症専門外来があるとのことだった。
果たして、その日日赤を訪れると女医さんがいろいろ検査をし、症状を聞いてくれた。発症から約3年を経て初めて医者に診せたことになるのだが、それくらい病気の進行はゆっくりしていたということだ。
その時もさほど重症とは感じなかったが、突然口が開かなくなった人の話を聞いたりして怖くなったので、日本にいる間に診てもらう気になったのだ。
posted by マダム スン at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 家運低迷期突入す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。