産後4日目、初めて階下の珂産婦人科主催・ママのための離乳食教室に参加する。
この日はよく晴れて、暖かいのだろうと思っていたら、朝は12度しかなかったらしい。12度なら十分、台湾の気象予報士が「低温に注意しましょう」と呼びかける気温だ。1月17日、日本の多くの地域でこれだけあれば暖かいのだけど。
リーは毎日見舞いに来てくれた。要・洗濯の衣類を持ち帰っては洗い、私の説明にそっていろいろと持って来てくれた。
総じて台湾には日本より家事一般ができる男性は多いが、リーもそのうちの一人で、家を空けても心配無用、助かった。その日は夜7時に義母宅へランを迎えに行くという。リー曰く、ゆうべランは大泣きして一時間ほどリーを寝かせなかったそうだ。母親不在をぐずる子ではなかったが、まだ一歳3ヶ月、そんな日もあって当然だ。
この日は産後初めてシャワーを浴びた。義母やリーが知ったら「まだ早い!」と叱られるだろうが、看護師さんのお墨付きだった。私自身シャワーする気になったのも、今回は縫合部分の傷口の痛みが弱いおかげだろう。疲労感はまだあるものの、第一子出産時よりは楽なことが多かった。
リーのソウル転勤の件。彼の話を聞いていると、辞令受諾の方向へどんどん傾いている様子だ。私もソウル移住について考える時間が増えていった。