2009年03月12日

子連れハネムーン、最終日を迎える。

ベッド幅が農園コテージにあったものくらい広ければ、私がランと一緒に寝ればいいのだが、ここのはそうはいかない大きさである。
窓外に見える中庭を眺めながら思案していると、あっ!浮かんだ。
手置きから背もたれがスローな丸い弧を描くソファに目が留まった。私はそれをごろんごろんと私が陣取った壁側のベッドに運び、隣のベッドとの間に置いた。そして、私のベッドの側面にピッタリくっつけた。ソファとベッドの高さは絶妙で、手置きと背もたれが外柵になり即席ベビーベッド完成。ランをそこへ寝かしてみると、小さなランはちょうどすっぽり、これなら落ちる心配もない。このヒラメキに自画自賛した。

私もその夜はさらにぐっすり眠った。前日からのどが痛かったのだが子連れハネムーン最終日の天祥での朝はそれが一段と悪化しており、風邪薬を飲んだ。
ベビーカーを押して朝食に行く。種類豊富なバイキングが用意されていた。台湾の宿はだいたいどこでも、いわゆるパンやコーヒー、紅茶などの洋式と、粥やそれに付す様々な薬味、豆乳などの中国式朝食のどちらもが供される。リーは自宅で毎朝トーストでサンドウイッチを作り食べるが、粥があれば必ずそれをいただいていた。
渋滞が好きな人はいないだろうが、リーはそれが顕著だ。せっかちな彼の性格を考えれば無理ないだろう。
彼は渋滞を避けたいと、8時半にチェックアウト、台北を目指した。
旅中、やっぱり旅はいい、帰りたくないなあ、と感じていたので、最終日は道中切なかった。
午後2時、台北の自宅に無事到着。高いパジェロの後部座席から降りると、咽喉痛の不快さが全身に広がるように不調を強く実感した。
posted by マダム スン at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 母になって | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。