2009年03月04日

農園牧場には温泉もあり。

広大な敷地内には、レストランや土産物を売る店もあったが、車でいわゆるダウンタウンへ出かけて食事もした。その方が選択肢や、もっと安く食べられる物が多かった。
ランはまだ粉ミルクのみだったので、お腹が空くタイミングだけ気をつけていればよかった。だいたい時間を逆算して熱めにミルクを作って行ったりと、自宅よりは不便だったが、なんとか事無く過ぎた。
母乳はちょうど3ヶ月で終了>< ランには申し訳ないが、出なくなったのだからしようがなく、もっぱら粉ミルクに頼っていた。出生後すぐされた検査で、ランはアレルギー体質である可能性が高いと診断されたため、少し特殊で割高な粉ミルクを飲ませた。
粉ミルクは安いものではなかった。台湾でも生産しているらしいが、欧米からの輸入品がほとんどだった。リーに訊くと、
「うーん、台湾製のもあるけど、外国の有名メーカーのみたいにまだ信用がないからねえ。」
とのことだった。

農園牧場コテージ2日目の午後は、敷地内にある温泉に浸かることにした。そこへも車で行った。とにかく広いのだ。
宿泊客には無料入浴券が一回分贈られたし、リーは温泉好き。面倒くさがる私もつき合うしかなかった。硫黄の温泉で、色々な効能が紹介されており、付近の住民はちょくちょく通っているようだった。
その日の夜は、農園内のレストランで食事することにする。移動ばかりでランが疲れるようで心配だった。まだ5ヶ月、遠出は初めて。家にいる時より睡眠時間は減っている。
少なめに注文したが、案の定、量が多く、満腹になった。
静かな夜。明日は台東だ。
posted by マダム スン at 05:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 母になって | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。