2009年03月02日

マイカーハネムーン構想、進む。

義父が咳をし始めて、具合が悪いため、中規模程度の総合病院で受診したのはその4年ほど前のことだった。風邪と診断され、薬を出されたが、一向によくならない。もう効くだろう、少しは治まったような気がする、という期間を半年ほど見送って、やはりおかしいということで大きな病院で検査を受けると、ガンとわかったのだ。
リーはあの半年を悔やむ。のちに私が体調を崩し、自宅から遠くなく個人医院より大きいその病院に行ってみようか相談すると、彼は義父のことを持ち出し、NOと言うのはその所以だった。
ガンを発見した病院、すなわち義父が入院しているのがそこなのだが、余命半年と診断されたものの、それは良い方に裏切って義父はいわば病と共存していた。なんとかもっと元気でいたい、いてもらいたいと始めた新薬が合わなかったのである。

義父の容貌の変わりようを、もしかしたらリーより私の方が悲観的に見ていたのかもしれない。マイカーハネムーン構想にリーは積極的で義父の「行っておいで」をそのまま受け取り、道路地図を食い入るように見てプランを立て、それがほぼ完成すると、ネットと電話を使って宿の予約をした。今どき、だいたいがホームページを持っており、そこを開いてはリーは私に「ここはどう?」などと訊いた。私は何を訊かれても、はいはい、と同意した。リーは台湾東部の花蓮縣と台東縣行きと決め、宿はかなりグレードの高いところを選んだ。
私にとっては未踏の地だったし、リーも私同様倹約家だったので、彼の判断に任せておけばよいと思っていた。

こうしてランを連れてのマイカーハネムーンは、3月下旬、5泊6日の旅程で決行されることになった。
posted by マダム スン at 05:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 母になって | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。