2008年12月13日

シルバーシスターたちと一緒に

少し記憶があやしくなっているが、当時八里の修道院には11〜12名のシスターが共同生活を送っていた。その中で、日本人のシスターは一人だけで、年齢で言うと彼女は2番目に若かった。あの頃すでに髪に白いものが多く混じっていたシスターM、最年長シスターは82歳ほどだったと思う。故意に高齢のシスターばかりを集めたのか否か訊かなかったが、もちろん良い意味で、ほのぼのしたある老人施設の様相を呈していなかったわけでもない。
シスターMのみならず、全員が既知の友のように私を歓待してくれた。私が住まわせてもらったのは、シスターたちの宿舎、礼拝堂、談話室、客間、事務所などなどが入る重厚な石造りの立派な建物で、たしか3階建てだった。階段もエレベーターもあり、トイレや洗面所も多く、とても便利で快適だった。
1階の玄関付近にはテーブルが何台か置かれ、そこでお茶や食事をしたり、来客と応接したりした。その奥に、庭に面した広いキッチンがあって、私も調理や皿洗いを手伝った。

小高い丘からは、その街を流れる川をまん中に据えた景色を眺めるに最適だった。学校など各関連施設を含めると、かなりの面積になると見えた。門衛が常駐し、ひとつの村を護っているかのようだった。
その敷地を囲むかのように森林が茂り、散策も楽しかった。バナナの木に実る黄色い実も見えた。
私はそんな場所で、リーを想いながら年を越した。
posted by マダム スン at 05:19| Comment(0) | リーと歩き始めて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。