2008年12月06日

英会話学校に通う

思ってもみなかった展開になった。2度目の留学を果たし、順調に仕事に恵まれ、中国語の日常会話ではほとんど不自由を感じなくなっていたというのに、早くも次なる試練、それも絶望の語の意味を初めて思い知ったような哀しみに文字通り打ちひしがれた。
時々起き上がれないほどに沈みながらも、私は休まず授業に出て、テストでは良い点を採り、働き、収入を得て、生計を立てた。
学校も会社も完全週休二日制だったが、そのうち私は休日が嫌いになった。どこへも行かなくてよい、という自由をかえって寂しく感じた。どこに身を置いても根本的な解決に至らず、容赦なく涙はこぼれたが、それなら勝手の知れた場所で、やるべきことが待っている方が気が紛れた。
そういう事情もあり、中国語の上達に比例するように落ちる英会話力を憂い、英会話学校へ通うことに決めた。台湾は日本に劣らぬ英語教育に熱心なところで、社会人が学べる場は豊富にあった。
私はしばらくいくつかの候補校の資料を吟味し、教室数が多く、どの教室でもレッスンが受けられる大手英会話学校に通うことにした。ひとクラスの生徒数が多く、先生と直接会話できるチャンスが少ないという難点はあったが、英語力が退歩して、しゃべるのが苦痛になっていた私にとっては、それくらいでも許容可能であった。
英会話学校へは週末を中心に通った。身体が許せば、平日の夜にレッスンを受けることもあった。
posted by マダム スン at 12:33| Comment(0) | 再び台湾へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。